一狩り行こうぜ!ポキゲーム(Poki)のおすすめ狩りゲームを大紹介!

一狩り行こうぜ!ポキゲーム(Poki)のおすすめ狩りゲームを大紹介!

「ポキゲーム(Poki)」はオランダ・アムステルダムを拠点とするゲームフラットフォームが提供している無料オンラインゲームです。「ポキゲーム(Poki)」は会員登録などすることなく、すぐにプレイすることができ、豊富な種類が揃えられています。

「ポキゲーム(Poki)」には「狩りゲーム」というジャンルのゲームがありますが、どういったものなのでしょうか。

そこで今回は、「ポキゲーム(Poki)」でプレイすることができるおすすめの狩りゲームを紹介していきたいと思います。

Narrow.One

 

ポキゲーム Narrow.One
出典:Narrow.One

 

「Narrow.One」は「ポキゲーム(Poki)」でプレイすることができる狩りゲームの1つです。「Narrow.One」は2つのチームに分かれて対戦が行われます。「Narrow.One」のプレイヤーは弓、クロスボウ、鎌の武器を使って戦い、敵を多く倒した方が勝ちというシンプルなルールです。

操作方法もシンプルでマウスで視点を動かし、矢印キーで移動させることができます。攻撃方法は左クリックで行うことができ、センターホイールを上下に動かすことで弓矢と鎌の武器を換えることが可能です。

Tribals.io

 

Tribals.io
出典:Tribals.io

出典:Tribals.io

「Tribals.io」は無人島生活で自給自足をしていくサバイバルゲームとなっています。プレイヤーは地道にアイテムを集めていき、豊かな生活を目指していくというストーリーです。

「Tribals.io」の操作方法は矢印キーで移動し、マウスで視点を動かすことができます。「F」でアイテムを採取することができ、ゲットしたものはセンターホイールで変更することが可能です。また、石器や銃といった武器は左クリックでアクションを動かすことができます。

Tiger Simulator 3D

Tiger Simulator 3D
出典:Tiger Simulator 3D

「Tiger Simulator 3D」はプレイヤーが虎になって狩りをしていくゲームです。最初にプレイヤーは性別と名前を選択することができます。

「Tiger Simulator 3D」はゲームスタート時に英語で簡単な操作方法やライフなどの説明をしてくれて、すぐに遊ぶことが可能です。「Tiger Simulator 3D」の操作方法は矢印キーで動かすことができ、左クリックで攻撃することができます。また、プレイヤーが倒した獲物を食べることで体力を回復することができ、見た目を変更することも可能です。

Dragon Simulator 3D

Dragon Simulator 3D

出典:Dragon Simulator 3D

「Doragon Simulator 3D」は最初にプレイヤーがドラゴンの名前、性別を決め、「FIRE」、「ICE」、「NATURE」、「AIR」の属性を選ぶことができます。

「Doragon Simulator 3D」の操作方法は矢印キーで移動することができ、スペースキーでジャンプ、シフトキーでスピードアップ、「Q」でジャンプ、左クリックで炎などを吐くことが可能です。

火などを吐いたり、空を飛ぶことができたりと、ドラゴンになったかのような気分になることができます。

Deer Simulator

Deer Simulator

出典:Deer Simulator

「Deer Simulator」はプレイヤーが鹿となってプレイしていくゲームです。「Deer Simulator」の操作方法は他の狩りゲームと同じでシンプルな操作方法となっています。

「Deer Simulator」矢印キーと「W」、「A」、「S」、「D」で動かすことが可能です。マウスの左クリックで攻撃することができ、スペースキーでジャンプすることができます。

獲物を倒していくことでコインや経験値などを溜めていくことができ、外見などを変更することが可能です。

Panda Simulator 3D

Panda Simulator 3D

出典:Panda Simulator 3D

「Panda Simulator 3D」は他の「ポキゲーム(Poki)」と同じようにプレイヤーがパンダになってゲームを進めていきます。

「Panda Simulator 3D」の操作方法は矢印キーなどで進行方向に進むことができ、左クリックで攻撃し、敵を倒すことが可能です。また、シフトキーでジャンプをすることができ、矢印キーと合わせることで高く跳ぶこともできます。

タスクを達成することでコインなどをゲットすることができ、見た目をバージョンアップさせられるので、ミッションをこなしていきましょう。

Dog Simulator 3D

Dog Simulator 3D

出典:Dog Simulator 3D

「Dog Simulator 3D」はダルメシアンのような犬となってゲームを進めていきます。「Dog Simulator 3D」は他の「ポキゲーム(Poki)」と同じようにミッションやタスクを達成していくことで見た目を変化させることが可能です。「Dog Simulator 3D」では全部で8種類の犬を選ぶことができます。

操作方法も他の「ポキゲーム(Poki)」にある狩りゲームと同じです。

犬好きの人であれば、ハマる可能性があると思いますので気になる人はプレイしてみましょう。

まとめ

今回は「ポキゲーム(Poki)」でプレイすることができる狩りゲームを紹介してきました。

「ポキゲーム(Poki)」には「Narrow.One」や「Tribals.io」、「Tiger Simulator 3D」など多種多様な狩りゲームがあります。

自分の好きな動物になってプレイすることができるので、興味ある人はチェックして見ましょう。