【モンハンワイルズ】『ケマトリス』特徴・弱点・おすすめ装備など攻略方法まとめ

『モンハンワイルズ』の広大なフィールドで出会うモンスターの中でも、特に個性的で手強いのが獣竜種「ケマトリス」ではないでしょうか。別名「炎尾竜(えんびりゅう)」とも呼ばれるこのモンスターは、その名の通り、長く発達した尻尾と発火性の物質を巧みに使った攻撃でハンターを翻弄します。

この記事では、ケマトリスの特徴や弱点など、攻略法について、初心者ハンターさんにも分かりやすくまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ケマトリスの特徴と行動パターン

まずは、ケマトリスがどんなモンスターなのか、その特徴と主な攻撃パターンを見ていきましょう。

  • 主に「隔ての砂原」や「竜都の跡形」に生息している
  • 赤いトサカが目立ち、分類上は獣竜種
  • 長くしなやかな尻尾が特徴的
  • 尻尾を駆使した多彩な攻撃を繰り出す

主な攻撃パターンや攻撃の特徴

地面に発火性の粉塵を撒き散らす特徴があり、尻尾で地面を擦って着火、爆発させる攻撃を繰り出します。

特に「炎尻尾なぎ払い」は、広範囲を巻き込み、火属性やられの状態異常も引き起こすため厄介な攻撃です。他にも、

  • 頭突き
  • 噛みつき
  • 尻尾を使った薙ぎ払い、叩きつけ、回転攻撃

など、休む暇を与えない猛攻が特徴です。どの攻撃も予備動作を見極めることが重要になります。

ケマトリスの弱点

ケマトリスを効率よく狩猟するためには、弱点を突くことが重要です。属性や状態異常などについて詳しく見ていきましょう。

ケマトリスの弱点属性

ケマトリスは、特に「水属性」が効果がありとなっています。また、雷属性、氷属性、龍属性も有効です。逆に、「火属性」の攻撃は全く効かないので、火属性武器の使用は避けましょう。

属性有効度
×

ケマトリスへの有効な状態異常

ケマトリス攻略には、状態異常も有効です。特に「毒」と「麻痺」は効果が高いため、麻痺で動きを止めれば、大きな攻撃チャンスが生まれます。また、睡眠や爆破も有効です。

ケマトリス攻略におすすめの装備

ケマトリスの特徴と弱点が分かったところで、次は具体的な装備選びについて見ていきましょう。

おすすめの武器

ケマトリスには水属性が有効なので、水属性を持つ武器を選ぶのがベストです。

例えば、ヘビィボウガンならウズ・トゥナ派生の「波濤砲ダルガプ」などが序盤から作成しやすいため、個人的にはおすすめです。

自分の得意な武器種で、水属性や麻痺属性のものを選んで試してみてください!

おすすめの防具

ケマトリスの火炎攻撃は脅威なので、火耐性を高めることが重要です。

ケマトリス自身の素材から作れる防具は火耐性が付いているため、連戦する場合は作成を検討してみても良いかもしれませんね。

また、序盤であれば、「精霊の加護」スキルでダメージを軽減できるホープ装備や、「早食い」スキルで回復をスムーズに行えるチャタカブラ装備なども生存率アップに繋がります。

おすすめのスキル

防具や装飾品で発動させたいおすすめのスキルは以下の通りです。

  • 火耐性:火属性ダメージと火属性やられを軽減。最優先で付けたいスキルです
  • 水属性攻撃強化:水属性武器のダメージを底上げします
  • 弱点特効:弱点部位への攻撃時に会心率がアップします
  • 回避性能/回避距離UP:尻尾を使った広範囲攻撃を回避しやすくなります。立ち回りに自信がない場合におすすめです

これらのスキルをバランス良く組み合わせて、ケマトリスに挑みましょう。

まとめ

今回は、『モンスターハンターワイルズ』に登場する「炎尾竜」ケマトリスの攻略法について解説しました。ケマトリスは手強い相手ですが、特徴と弱点をしっかり理解し、対策を練れば必ず勝てるはずです。この記事を参考に、ぜひケマトリス攻略にチャレンジしてみてくださいね!