モンハンワイルズで、序盤の装備作成や、ちょっとした素材集めで「とがった牙」が必要になったけど、どこで手に入るんだっけ?もっと効率よく集める方法はないかな?と一度は悩みますよね。
この記事では、「とがった牙」の入手方法から使い道、さらには効率的な収集方法まで、わかりやすく解説しますので、ぜひ役立ててみてください!
【モンハンワイルズ】とがった牙とは?
「とがった牙」は、モンスターハンターワイルズの世界で、様々な武具の生産に欠かせない基本的なモンスター素材の一つです。主に小型モンスターから剥ぎ取ることができ、ゲーム序盤から中盤にかけて使うことが多いと思います。
レアリティは4となっており、比較的入手しやすい部類に入りますが、まとまった数が必要になることもあります。
項目 | 詳細 |
アイテム名 | とがった牙 |
レア度 | 4 |
分類 | モンスター素材 |
売値 | 100z |
主な用途 | 装備素材 |
関連素材 | 鋭利な牙 (上位素材) |
【モンハンワイルズ】とがった牙の入手方法
「とがった牙」を手に入れる主な方法は、「モンスターからの剥ぎ取り」と「クエスト報酬」の2種類です。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
モンスターからの剥ぎ取りで入手する
「とがった牙」は、特定の小型モンスターを討伐した際に剥ぎ取ることで入手可能です。
対象となるモンスターは複数存在し、それぞれ剥ぎ取りで入手できる確率が異なります。
特に「ガジオス(下位)」からは100%の確率で剥ぎ取れるため、見かけたら積極的に狩猟するのがおすすめです。
モンスター名 | タゲ報酬 | 剥ぎ取り確率 |
護竜セクレト(下位) | 30% | 30% |
ポルケピナ(下位) | ー | 75% |
クラノダス(下位) | 30% | 25% |
ピラギル(下位) | 30% | 30% |
ガジオス(下位) | ー | 100% |
タリオス(下位) | 30% | 30% |
クエスト報酬で入手する
特定のクエストをクリアすることで、報酬として「とがった牙」を入手することもできます。モンスターの討伐と並行して報酬でも狙えるため、効率的に集めたい場合にはクエスト受注がおすすめです。
以下におすすめのクエストを記載していますので、自分の進行度にあったクエストを選んで挑戦してみましょう。
レア度 | クエスト名 | 主な討伐対象 |
★1 | 歯応え求めて砂原へ! | タリオス |
★1 | キレモノ・ギャング | ピラギル |
★2 | クラノダス行進曲 | クラノダス |
★3 | 君は白き羽を伸ばして | 護竜セクレト |
【モンハンワイルズ】とがった牙の効率的な集め方
「とがった牙」を効率よく集めるには、いくつかのポイントがあります。
最もおすすめなのは、前述したフリークエストの★1「キレモノ・ギャング」を受注し、ピラギルを8頭討伐することです。
このクエストでは、ターゲットであるピラギルからの剥ぎ取りで「とがった牙」が入手できるのはもちろん、クエストクリア時の報酬としても獲得が期待できます。ピラギルは緋の森に出現するため、クエストを受けたら緋の森へ直行しましょう。
【モンハンワイルズ】とがった牙の使い道
「とがった牙」は、装備品の生産に役立ちます。主に序盤で活躍する防具や、狩猟を有利に進めるための護石の生産に使用されます。具体的な使い道を見ていきましょう。
防具の生産に使用
「とがった牙」は、特定の防具の生産に必要な素材となります。生産できる防具と必要数は以下の通りです。これらの防具を生産して、より強力なモンスターとの戦いに備えましょう。
防具名 | 必要数 |
タリオスアーム | 1個 |
チャタコイル | 1個 |
護石の生産に使用
「護石」の生産にも「とがった牙」が使われます。
護石はハンターの個性を際立たせる重要な装備なので、素材を集めて生産を目指しましょう。
護石名 | 必要数 |
無食の護石Ⅰ | 1個 |
まとめ
ここまで、「モンハンワイルズ」の「とがった牙」の入手方法、使い道、そして効率的な収集方法について詳しく解説してきました。
「とがった牙」は、主に小型モンスターからの剥ぎ取りやクエスト報酬で入手できる下位素材で、序盤の装備生産に欠かせないアイテムです。
この記事で紹介した情報を活用して「とがった牙」をスムーズに集めてさまざまな狩猟に挑んでみてくださいね!