【モンハンワイルズ】『モンスターの体液』『水袋』の使い道は?効率的な収集方法

モンハンワイルズの世界では、アイテム収集はハンターの基本中の基本で、重要な要素の一つです。中には、基本的な素材のナナイロカネやハチミツなどの効率的な集め方を調べる方もいるようです。

今回は、多くの装備で要求される「モンスターの体液」や「水袋」について、それぞれの基本的な情報から具体的な使い道や効率的な収集方法まで解説していきます。

【モンハンワイルズ】「モンスターの体液」の使い道

まずは、ゲーム序盤から数多く必要になる「モンスターの体液」について詳しく見ていきましょう。

モンスターの体液とは?

モンハンワイルズの「モンスターの体液」は、主に甲虫種などのモンスターから採れる素材です。このモンスターの体液は武具の各パーツを繋ぎ合わせたり、強化したりする時に必要なアイテムとなっています。基本的な情報は以下の通りです。

  • 分類:装備素材, モンスター
  • レア度:4
  • 売値:200z

レア度や売値は高くありませんが、汎用性の高さから、縁の下の力持ちとも言える存在です。

序盤を支えるボーン系武器の強化に必須

「モンスターの体液」の代表的な使い道は、序盤で多くのハンターがお世話になる「ボーン系」武器の強化です。

鉄や鉱石から作られる武器とは違い、モンスターの骨をベースにしたこれらの武器は、比較的簡単に生産でき、序盤のモンスターを狩猟するために十分な性能を持っています。

武器名必要個数
ボーンブレイドⅡ1個
ボーンショテルⅡ1個
ボーンククリⅡ1個
ボーンハチェットⅡ1個
ロックボーンⅡ1個
ソニックホルンⅡ2個
ボーンホルンⅡ1個
ボーンランスⅡ1個
骨銃槍Ⅱ1個
ボーンアックスⅡ1個
ボーンアームズⅡ1個
ボーンロッドⅡ1個
ハンターライフルⅡ1個
ボーンシューターⅡ2個
ハンターボウⅡ1個

特定の防具や護石の生産にも使用

武器強化だけでなく、防具や護石の生産にも「モンスターの体液」は必要となります。

また、特定のスキルを発動させるための「護石」の生産にも使われ、狩猟を有利に進めるための装備を整える上で欠かせない素材となっています。

用途武具名必要個数
防具の生産ランゴコイル1個
防具の生産ラバラグリーヴ1個
護石の生産・強化耐毒の護石Ⅰ1個
護石の生産・強化威嚇の護石Ⅰ2個

モンスターの体液の効率的な収集方法

モンスターの体液は常に効率的な収集方法を意識しておきましょう。

ここでは、モンスターの体液を大量に確保するためのおすすめの方法を詳しくご紹介します。

氷霧の断崖でのネルスキュラベビーを狩猟

「モンスターの体液」を効率良く、かつ短時間で集めたいのであれば、「氷霧の断崖」に出現する「ネルスキュラベビー」を狩猟する方法がおすすめです。

この方法が最高効率である理由は、剥ぎ取りによって100%の確率で「モンスターの体液」を入手できる点にあります。

項目詳細
主な生息地氷霧の断崖(エリア2, 4, 5)
特におすすめの場所エリア4(ネルスキュラの巣)

→ ネルスキュラベビーが大量に出現する

効率的な狩猟手順1. 巣に親(ネルスキュラ成体)がいる場合、「こやし弾」でエリア移動させる

2. エリア2, 4, 5を巡る周回ルートを確立し、ベビーを掃討する

注意点クエストのランクによって入手素材が変化する

・下位の探索やクエスト → 『モンスターの体液』

・上位の探索やクエスト → 『モンスターの濃汁』

※必ず下位を受注してください

序盤におすすめ!フリークエスト「砂原にも虫はいる」

ゲームを始めたばかりで、まだ氷霧の断崖に到達していない序盤のハンターには、フリークエスト★1「砂原にも虫はいる」の周回がおすすめです。

このクエストは「隔ての砂原」で「ブブラチカ」を12匹討伐するという内容で、ターゲット報酬(30%)やクリア報酬として「モンスターの体液」を複数入手できます。

クエストの解放方法

このクエストがリストにない場合は、まず隔ての砂原のエリア1やエリア3でブブラチカを狩猟し、その後拠点にいるNPC「アルマ」に話しかけることで解放されます。

【モンハンワイルズ】「水袋」の使い道

次に、もう一つの基礎素材である「水袋」について詳しく解説します。

水袋とは?基本的な情報を解説

「水袋」は、特定のモンスターが体内に持つ内臓器官の一つです。

水袋は「水を溜め込むことのできる、保水性に優れた袋」と記載されており、その特性を活かして、特に水属性を帯びた武具の素材として重宝されます。

基本的な情報は以下の通りです。

  • 分類:装備素材,、モンスター
  • レア度:4
  • 売値:480z

「モンスターの体液」と同じでレア度は4ですが、売値は倍以上となっており、少しだけ価値の高い素材であることが分かります。

水属性を持つ武器・防具の生産

「水袋」は、砂漠に生息する「バーラハーラ」などのモンスター素材から作られる武器や防具の生産に主に使用できます。

これらの装備は水属性を宿していることが多く、火を操るモンスターや、泥で体を硬化させるモンスターに対して有効です。

生産する武具必要個数
バーラブレイドⅠ1個
ギルドナイトセーバーⅠ2個
バーラハンマⅠ1個
バーラホルンⅠ1個
バーラランスⅠ1個
バーラバーストⅠ1個
バーラグレイブⅠ1個
バーラアーム1個

「水袋」の効率的な収集方法

「水袋」は入手できるモンスターが限られているため、効率的な収集方法を知っておくことが重要です。

基本は「下位バーラハーラのクエスト周回」

「水袋」を集める際の効率的な方法は、下位の「バーラハーラ」が登場するクエストを周回することです。「水袋」はモンスターからの剥ぎ取りでは入手できず、クエストのターゲット報酬として入手するのがメインとなります。

「水袋」をドロップするモンスターは「バーラハーラ」と「ウズトゥナ」の2種類ですが、ターゲット報酬としてのドロップ率はバーラハーラが18%、ウズトゥナが16%と、バーラハーラの方が少し高くなっています。

特におすすめなのがフリークエスト★1「砂海のうねり」で、このクエストを集中的にクリアを目指しましょう。

まとめ

今回は、モンハンワイルズの2つの重要な基礎素材、「モンスターの体液」と「水袋」について、その使い道と効率的な収集方法を解説しました。

これらの素材は、決して目立つ存在ではありませんが、ハンターの装備を確実に強くしていくためには欠かせない土台となるアイテムです。

今回ご紹介した方法を参考にして、素材集めを効率化してしてみてくださいね!