【モンハンワイルズ】『大回復ミツムシ』『一夜花の月華粉』捕獲・採取方法まとめ

人気ハンティングアクション「モンスターハンターワイルズ」には、狩りをサポートしてくれる環境生物や、貴重なアイテムが数多く存在します。

この記事では、ハンターの体力を大きく回復してくれる『大回復ミツムシ』の捕獲方法と、特別なアイテムと交換できる『一夜花の月華粉』の効率的な採取方法を詳しく解説します。

モンハンワイルズ『大回復ミツムシ』とは?

『大回復ミツムシ』は、フィールドに生息している環境生物の一種です。 攻撃したり、捕獲ネットを当てたりすると、ハンターの体力を継続的に回復してくれる粉を周囲に発生させます。

  • 効果:触れている間、ハンターのHPを持続的に回復する
  • 特徴:通常の「回復ミツムシ」よりも回復速度が速い
  • 入手素材:捕獲時に「イーストハニー」を入手できる

回復薬を飲むモーションなしで瞬時に回復できるため、モンスターとの戦闘中に役立つ心強い味方ですね!

『大回復ミツムシ』の出現場所

大回復ミツムシは、特定の環境のときにしか出現しません。

最もおすすめの場所は、序盤から行ける「隔ての砂原」です。

出現条件は「豊穣期」

大回復ミツムシは、環境が「豊穣期」のときのみ出現します。

キャンプの休憩メニューから環境を変更できるので、探しに行く前に必ず設定しておきましょう。時間帯はいつでも大丈夫です。

おすすめの出現場所まとめ

マップおすすめエリア
隔ての砂原エリア10、13
緋の森各所
竜都の跡形各所

特に「隔ての砂原」のエリア10や13は、序盤からアクセスしやすく、見つけやすいのでおすすめです。マップで目的地に設定すれば、セクレトが自動で案内してくれるので活用してみてください。

大回復ミツムシの効率的な捕獲方法

大回復ミツムシを効率的に捕獲する手順は、 以下を参考にしてみてください。

捕獲の基本手順

まずは、基本的な手順から見ていきましょう。

手順やること・ポイント
1. 環境を「豊穣期」に設定するまずはキャンプで休憩し、環境が「豊穣期」になるように変更
2. マップで目的地に設定マップのアイコンフィルターから「大回復ミツムシ」を選び、目的地に設定
3. 捕獲用ネットで捕まえる目的地に着いたら「捕獲用ネット」で捕獲

近づいても逃げないので、落ち着いて狙えば大丈夫ですよ

イーストハニーを2倍入手する裏ワザ!

大回復ミツムシからは、食事に使える食材「イーストハニー」を入手できます。

実は、ちょっとした工夫で入手量を2倍にできますよ。

方法手順イーストハニー入手数
通常の方法捕獲用ネットでそのまま捕獲する4個
裏ワザ(2倍入手)1. フックスリンガーで蜜を採取

2. その後に捕獲用ネットで捕獲

合計 8個

食材も集めたい場合は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。

いない場合はマップ移動でリセット

もし目的地に行っても大回復ミツムシが見つからない場合や、すべて捕獲してしまった後は、一度別のマップにファストトラベルしてから戻ってきましょう。

マップを移動すると環境生物の出現状況がリセットされるので、再び大回復ミツムシが出現します。

モンハンワイルズ『一夜花の月華粉』とは?

『一夜花の月華粉』は、特定の条件でしか手に入らない、レアリティの高い特産品です。 装飾品やアーティアパーツの作成に使える貴重なチケットと交換できるため、ぜひ集めておきたいアイテムです。

  • レア度:6
  • 分類:特産品
  • 入手条件:満月の夜にのみ「儚げな花」から採取できる
  • 読み方:いちやばなのげっかふん

その名の通り、一晩しか咲かない花から採れるなんて、とてもロマンチックですよね!

入手場所と条件

一夜花の月華粉は、特定のマップの決まった場所でしか入手できません。

入手するための条件と場所をしっかり確認しておきましょう。

入手できるマップとエリア

マップおすすめエリア
隔ての砂原エリア3、10
緋の森エリア14、18

どちらのマップでも、1回の満月で2ヶ所、合計2個まで入手できます

効率的に周回しやすい「隔ての砂原」で集めるのがおすすめです。

知っておきたい注意点

一夜花の月華粉は少し特殊なアイテムです。

いざ集めようとした時に戸惑わないよう、以下の注意点を事前に確認しておきましょう。

注意点詳細
スキル「地質学」は無効・採取数を増やすスキル「地質学」の効果は適用されない

・1ヶ所で1個しか手に入らない

環境サリーには表示されない・出現しても通知は来ない

(マップのアイコンフィルターで確認するか、直接場所へ向かう必要がある)

効率的な集め方(周回方法)

以前は特定のクエストを利用した簡単な周回方法がありましたが、アップデートによりその方法は使えなくなっています。

ここでは、現在でも可能なフィールドでの効率的な集め方を、手順に沿って解説します。

事前準備

まずは事前準備から始めましょう。周回のために必要な準備なので、以下を参考にしてしっかり行っておきましょう。

事前準備目的・理由
ストーリーを上位まで進める月の形を調整するために必須となる「休憩」コマンドを解放する
ギルドポイントを大量に集める休憩を繰り返すため、1周あたり約3500ptsのギルドポイントが必要になる
隔ての砂原に簡易キャンプを設営エリア3とエリア10にキャンプを建てておくと、移動時間を短縮できる

周回の手順

事前準備が整ったら、いよいよ周回開始です。

少し手順が多いですが、慣れれば簡単なので、一つずつ丁寧にやってみましょう。

手順やること・ポイント
1. 月の形を確認するまずキャンプで「豊穣期の夜」まで休憩し、フィールドに出て東の空の月の形を確認
2. 満月の「直前」まで休憩現在の月の形を確認したら、満月の1つ手前の形になるまで「夜」で休憩を繰り返す
3. キャンプで「夕」まで休憩満月の直前の形になったら、最後に「夕」まで休憩

※ここで「夜」まで休憩すると花が咲かないので要注意!

4. 約8分間待機するフィールドが夕方から夜に切り替わる瞬間に花が咲くため、約7〜8分間その場で待機
5. 2ヶ所で月華粉を回収夜になったら、エリア10とエリア3の「儚げな花」へファストトラベルし、それぞれ回収
6. 手順2に戻って繰り返す回収が終わったら、再び手順2に戻って休憩を繰り返し、次の満月の直前まで調整して周回

少し手間はかかりますが、この手順で確実に集めることができますよ!

まとめ

今回は、『モンハンワイルズ』の「大回復ミツムシ」と「一夜花の月華粉」について解説しました。どちらもハンターライフをより豊かにしてくれる便利な存在です。

この記事を参考に、モンハンワイルズ・大回復ミツムシや一夜花の月華粉を効率よく集めて、狩猟生活に役立ててみてください!